
「園芸見学会(6月29日)のご報告」
みやび会の皆様、暑中お見舞い申し上げます
先日参加させていただいた見学会のご報告です。 心配だった雨もどこ吹く風で、少々暑かったですがお天気に恵まれました。 初めて琵琶湖の東側に行くため行きつけるだろうかと、 と~っても心配だったけど、会長に説明いただきなんとか遅刻せず到着。

もりやま芦刈園ではアジサイを堪能 一番気に入ったのは「カムイ」という品種でした。
私の年代だと、昔「カムイ外伝」っていう漫画があり アジサイとカムイ外伝??? ちょっと結びつかなくて調べたら アジサイの「カムイ」は京都桂高校の草花クラブの方たちの作出とか・・・ びっくりくりくりです~ ちなみに「桂夢衣」と書いて「かむい」だそうです。他にもヤマアジサイとの交雑種を手掛けておられ 名前が、またなんと京都らしいというか素敵な名前が多かったです。 どこかで出会いがあったら是非入手したいなと思いました。

次に向かったのは草津市立水生植物公園みずの森
素敵なハンギングに出迎えられ
とにかくセンスの良い植物公園で、勉強になりました 。
公園のレストランで食事を済ませ・・・

次はローズファームケイジさんへ ローズファームケイジさんのバラの印象は 可憐で清楚、病気に弱そう・・・ がイメージでしたが 薬剤散布はされてたけど、肥料と言えば堆肥くらいで 以外に逞しく(ちょっと放置と言えるくらい)育てられてました 白鳥の水面下での、バタバタとした足を想像してしまいました。
農園の画像は取り忘れましたが・・・ 喫茶 WABARA Caféは画像がありました。控えめに、樹木に隠れた(笑)喫茶店 シンプルモダンと言ったら良いのでしょうか?

中に飾られた、ローズファームケイジさんの清楚なバラ達

最後はノリアキ工房さんへ
可愛らしいグッズが沢山で、楽しい時間を過ごさせていただきました。
日ごろ、植物園にもあまり足を運んでなかったので なかなかセンスも磨かれずですが、又参加させて頂きたいと感じました。 以上ご報告でした。
川邉祐子