6/29研修見学会@Yumi Yamaguti

こんにちは!山口です。先日の地震に続き、連日の大雨で 皆様の被害はありませんでしょうか。

6/29日の日帰り研修旅行の日も雨でした。バスから降りると雨。やんでる間に写真。

3件目の伴園芸さんでは雷まで鳴り、もう大変でした。日頃の行いが悪いのか。参加者の中に雨女・雨男が・・・(笑)

 

 

1件目のガーデン植花夢さん。

宝塚市にあり、とても自然な感じのお庭でした。小道にたくさんの季節ごとの花・宿根草等があり、お手入れもされていて、それぞれ散策させてもらいました。

しかし、雨さえ降ってなければもっとゆっくり見ることができたんですけどね~。

 

やんだところを見計らって、社長さんと一緒に集合写真。傘さしながらのお話でしたが、一緒に散策してくれはりました。ありがとうございました。

2件目目は、能勢町の野間の森MIGIWAさん。オーナーさんに出迎えて頂き、見学させてもらいました。もともとこの土地にあった樹木やご自分たちで植えられた樹木がうまく合わさっていたお庭でした。さすが、ガーデンデザインをされた(株)杉景(sankei)さんのプロデュースですね!

いつも、散策の後方で歩いていて思うのですが、参加者みなさんがそれぞれみるポイントが違い、お写真もおそらくちがうんでしょうね。さすがGAさんの集まりだな~と感じるところです!

私は三面ガラス張りのテラスの構造に食いついてしまいました(笑)

オーナーさん曰く、目の前のサクラを綺麗に見たいために横も前も天井もガラスにされたようです。

ぜひ、春にもう一度きてたみたいです!

 

シェフによるランチも満足!畑でとれたお野菜入りのサラダ。オムレツやグラタンやサンドイッチと選び、私はグラタンでしたがとてもおいしかったです。

おなかも満たされ、道中バスの中でウトウト。3件目の丹波篠山の伴園芸さんについたら、視界が変わって大雨に雷雨。びっくりでした。それでも社長さんはじめスタッフの方が出迎えてくれはりました。山野草を3000株以上取り揃えてはるそうです。ハウスにずらーっと並んでました。

個人的にはゆっくりじっくり見せていただきたかったのですが、声も聞こえないほどの大雨で断念・・・。でもかわいい苔や山野草はゲットしました。本来は社長さんに色々とお話しを聞ける予定だったでしょうが、この悪天候でとてもそんな状態ではなく、残念でした。そんな中でも、歩きやすいようにとスタッフの方が水はけしていただいたりとありがたい対応して頂きました。本当にありがとうございました!

 

 

 

大阪駅到着した時には弱雨でしたが、1日中かなりの悪天候の中ではありましたが、楽しく散策させていただきました。参加者の皆様お疲れ様でした!次回はぜひお天気でありますよーに!!ありがとうございました。

 

最後に、ゲットしたウサギコケをテラリウムにしました